こんにちは!グインのりょうたです。
今日の午前中はシュノーケル7名、ダイバー3名と久しぶりに船の定員ギリギリ\(^o^)/
分かれて伊是名の海をご案内しました!
1本目のダイビング班は砂地のポツンと根でお魚観察。外海にほとんどいないミスジリュウキュウスズメダイの幼魚がいて可愛かった(*´ω`*)
2本目ではダイビング班もシュノーケル班もイソマグロの団体に遭遇!このポイントでは初めて見たかも!
あと泳ぐドクウツボなんかも見ました!
午後はダイバーのみになったので、ドリフトしようかと思ったら激流で断念。
のんびりクサシ前で潜りました。
オヤビッチャがめちゃくちゃ産卵していて根が全体紫色!今が産卵ラッシュのようでした!
明日から7月ですね!しばらくダイバーさんいっぱいの日々が続きます!
◇午前1本目 屋那覇の東
天気:晴れ、気温32度、水温27度、透明度30m
ガイド:りょうた(FUN)、たえこ(SD)
見たもの
スカシテンジクダイ、グルクンyg、キンギョハナダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイyg、サフランイロウミウシ
◇午前2本目 いぜちゃま
天気:晴れ、気温32度、水温27度、透明度30m
ガイド:りょうた(FUN)、たえこ(SD)
見たもの
アカヒメジ、キホシスズメダイ、イソマグロ、テングハギモドキ、ドクウツボ、オヤビッチャ、ロクセンスズメダイ
◇午後1本目 クサシ前
天気:晴れ、気温32度、水温27度、透明度30m
ガイド:たえこ
見たもの