こんにちは!グインのリョウタです!
今日は26日から始まったグインのGWダイビングの最終日!
最終日にふさわしい太陽さんさんのいいお天気でした!
◇5月4日
午前1本目【いぜちゃま 】
天気:晴れ、気温26度、水温23,6度、透明度25m

最終日ダイビングの1本目!太陽さんさんで最高!!

魚とサンゴたちは光に照らされて輝いてるヾ(。>v<。)ノ゙

エントリーしてすぐのところにはノコギリダイとスズメダイたちが群れて魚だらけに!
ここだけで1ダイブ過ごせそうですヾ(*´Ο`*)/

リーフに切れ目を通り抜けると…


そこはサンゴの楽園でした!
ここで何分過ごしただろう?
水面ギリギリのところから水底までサンゴがびっしり!

みなさんカメラを持っていたので思い思いの時間を過ごしていただきました!

枝サンゴがあるということはこの可愛い子も探せばいる!
青と黄色のチェック柄の人気者!テングカワハギちゃんがいました!
1匹見つけて、おお!!と思ってカメラを構えたら、

周りにお仲間がいっぱいいました!

まだまだウミウシも!
お久しぶりなクロヘリアメフラシ

キイロウミウシ

エキジット直後まで魚の群れと戯れました(*´∀`*)ノ。+゚ *。
◇5月4日
午前2本目【クサシ前 】
天気:晴れ、気温26度、水温23,6度、透明度25m
2本目はおめでたい記念ダイビング!!
300本記念でした!!



みんなで協力しての人文字!
見事に300になっていましたね!
300本おめでとうございますo(>∀<*)o


キンメ根に移動して撮影会!
生まれたばかりの小さくて可愛い子がわんさかいました!

同じ根にはハナゴイもいっぱいついています。

別の根に移動する途中にタコ発見!
隠れるスペースがなかったのか、4人に囲まれてどうしていいのかわからなかったのか、逃げることなく写真を撮られていました笑

このポイントの特定のサンゴに最近いつもいるパンダダルマハゼ!
可愛い丸いお顔に白黒の体。
ようやくちゃんと写真に撮ることができました(≧▽≦)
ただ、パンダダルマハゼにパンダの所以の黒いヒレはサンゴの枝に隠れてちょっとしか写りませんでした…

遠目でしたが、ウミガメもいましたよ!

港に戻る途中の水路があまりにも綺麗でパチリ。
昼で干潮で太陽さんさんの時は水路がとっても綺麗に見えます!
◇5月4日
午前1本目【三ッ星】
天気:晴れ、気温26度、水温23,6度、透明度25m

GW最終ダイビング!!
最終ダイブも透明度よくて最高!!


根はお魚天国!
ポイントはいつも貸切なので、のんびりお魚ウォッチングしてもらいました!

お隣のスカシ・キンメ根へ。

キンギョハナダイの幼魚もプラスされてめっちゃ賑やかでした!

魚!魚!魚!!

キンメ根を上から。
モヤっとしている部分は全部キンメです!

スカシテンジクダイは根から飛び出していました!
名残惜しいですが、GWのダイビングはこれにて終了!!
GW期間中グインの潜りに来てくださった皆様本当にありがとうございました!

夜のログ付けでは300本記念をシャンパンでお祝い!
おめでとうございます!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*