こんにちは!グインのリョウタですヾ(⌒▽⌒)ゞ
今日はウミウシ好きのお客様お一人だったので、ウミウシダイブをしてきました!
◇6月1日
午前1本目【屋那覇の東】
天気:曇り、気温:28度、水温:25度、透明度:20m
ガイド:リョウタ

生憎の曇り空でしたが、透明度がよく白い砂地がとても綺麗でした!


まずはこの根でウミウシ探し!
綺麗なキンギョハナダイたちには目もくれず、ひたすら探す!

ハナミドリガイを発見!

ネオンモウミウシもいました!
この子は体長1mmほどでした(o´艸`)

移動している時にアカエイが砂に埋もれて寝ていました!

安全停止中にはムラサキウミコチョウがいたので、3分があっという間でした!
◇6月1日
午前2本目【水路前北】
天気:雨、気温:28度、水温:25度、透明度:20m
ガイド:リョウタ

壁を隈なく探していると、大きなドクウツボが!
小さいものを探しているところにいきなり大きいのが目に入るから心臓が飛び出るかと思いましたΣ(×_×;)!

僕の大好きなアケボノチョウチョウウオの幼魚がいました\(^o^)/
1本目は結構見つかったのに、ここのポイントはイボウミウシしか見つからなかった(>_<)

ここのポイントは枝サンゴが多くてテングカワハギも何匹かいました。


最後はサンゴを堪能してエキジット。
◇6月1日
午後1本目【ギタラ沖】
天気:晴れ、気温:28度、水温:25度、透明度:20m
ガイド:タエコ

午後からは太陽が出てきました!

3本目は港から一番近いサンゴポイントへ!
ここがウミウシパラダイスだった!

ゾウゲイロウミウシ

めっちゃデカかったメレンゲウミウシ

伊是名で初めて見たシモフリカメサンウミウシ

ミスジアオイロウミウシ

ぱっと見はウミウシに見えない、センジュミノウミウシ

コールマンウミウシ
ウミウシ三昧の1日でした!