こんにちは!グインのリョウタです!ヾ(*・∀・)/
戻り梅雨も終わって、いよいよ夏の天気が戻ってきました!
今日の伊是名はいいお天気です!
◇7月11日
午前1本目【屋那覇の東】
天気:晴れ、気温31度、水温25度、透明度20m
ガイド:リョウタ

太陽があると砂地のポイントはめっちゃ明るい!
何もない砂地を漂うだけで十分楽しめます!

ちょっと流れがあったので魚が固まっていて賑やかな雰囲気です1

大きめのギチベラがいました。

昨年はついていたかな?今年はここのポイントにもスカシテンジクダイがついています!

沖の根を離れてすぐの砂地に糸くず?のようなものが。
よく見てみると動いてる!

タツノイトコ?ハトコ?
多分タツノハトコかな??
あまりにも小さすぎて判別が難しい(´Д`;)
伊是名に来て初めて見ました!


可愛いサイズのアオウミガメもいました!

キホシスズメダイの幼魚に混じって水色のデバスズメダイの幼魚も!
このポイントでデバスズメダイがどんどん増えてきています!
この調子で増えれば浅瀬のサンゴはデバだらけになってくれるかな???



太陽があるとサンゴ礁がいつもの数倍綺麗に見えます!
◇7月11日
午前2本目【ガウディ】
天気:晴れ、気温31度、水温25度、透明度20m
ガイド:リョウタ
今日のガウディはマダラエイ祭りでした!

エントリーしてすぐ1枚目発見!!

ゆっくり近づいたら全く逃げず写真を撮らせてくれました!

キンギョハナダイの乱舞

ウミトサカやイソバナなどが綺麗についていて、さらに魚がごっちゃりいるので写真派ダイバーなら1ダイブこの根で過ごせます!

今日は少し流れていたので、チンアナゴもいっぱい出てきていました!

根から移動したら2枚目のマダラエイ!


こんなに近寄ってもピクリともしませんでした!
この後泳ぎ去る3枚目のマダラエイにも遭遇しました!


パラオハマサンゴの群生地。

船に戻る途中に砂に埋もれてる4枚目のマダラエイを発見!!
1ダイブで4枚ものマダラエイに遭遇するなんてラッキーなダイビングでした!
こんなに集まるなんて彼らの繁殖の季節なんでしょうか?
明日からは海が穏やかになる予報が出ています。
明日もダイビング日和でありますように!
ではまた明日!