こんにちは!グインのリョウタです。
今日の伊是名もいいお天気でした!
◇8月26日
午前1本目【製糖工場前】
天気:晴れ、気温33度、水温29度、透明度20m
ガイド:たえこ

エントリー直後から一面に広がるユビエダハマサンゴの群生。

群生の先にはハナゴイの大群がいました!

すごい数のキホシスズメダイの群れもいましたよ!
◇8月26日
午後1本目【マッテラ洞窟】
天気:晴れ、気温33度、水温29度、透明度15m
ガイド:リョウタ
晴れてたので洞窟ポイントへ。

入口を飾るバラのようなサンゴ。
ここで成長したのは奇跡的ですね!

ちょうどお昼の時間だったので、太陽が真上で光の差し込みがすごかった!

10cmくらいありそうな巨大メレンゲウミウシ。

動きがめちゃくちゃ可愛かった極小サイズのマダラタルミの幼魚!
写真に撮るのは難しかった…。
◇8月26日
午後2本目【はまさん】
天気:晴れ、気温33度、水温29度、透明度20m
ガイド:リョウタ

晴れた日に砂地は最高ですね!

最近いろんな場所でよく見かけるようになったテングカワハギの幼魚。
そういう時期なんでしょうか?

ハマクマノミ、クマノミ、カクレクマノミの三種盛り!
今日判明したのですが、クマノミのイソギンチャクに小さなハナビラクマノミの幼魚がいたので、4種盛りでした!

いろんなポイントでデバスズメダイ増殖中〜!
頑張って増えておくれ〜!

ここの浅瀬のサンゴは見事です!
テーブル以外にも枝サンゴやソフトコーラルもあって多種多様です!
ではまた明日!