こんにちは!グインのリョウタです。
今日も東風が強い1日でしたが、昨日に比べて西側の海はうねりが取れて水中は快適に潜れました!
◇8月4日
午前1本目【クサシ前】
天気:晴れ、気温32度、水温29度、透明度20m
ガイド:たえこ

ハナゴイのチビちゃんたちの集まり。

眠ってないネムリブカがすぐ目の前を泳いで行きました!

昨年の9月の台風で根こそぎやられたサンゴがほんの一年で大分回復してきました!
◇8月4日
午前2本目【いぜちゃま】
天気:晴れ、気温32度、水温29度、透明度25m
ガイド:たえこ

オヤビッチャの産みたての卵。
親がチョウチョウウオやベラに食べられないように必死で守っていました。

前回潜った時はすっごい曇っていて暗かったのですが、リベンジ成功!
やっぱりサンゴは太陽に照らされてる方が綺麗です!

ここ数日高潮が続いているので、いつもは覗くだけのスーパー浅瀬に今日も行きました!
水深1.5m!スノーケルのようですが、こういう場所をダイビングで行くから楽しいのです!

こんなに浅いのにサンゴが元気です!

シマハギなど魚もたくさんいました!

船の下にはノコギリダイやタマンの群れがいましたよ\(^o^)/
◇8月4日
午後1本目【オハマ洞窟】
天気:晴れ、気温32度、水温29度、透明度20m
ガイド:リョウタ
今日のラストは洞窟ポイントへ!


洞窟の中に起伏があって暗いところと明るいところが交互にあって、とても神秘的な雰囲気です!

洞窟を抜けた先にあるタイドプール。
サンゴが所々にあるので、小さな魚やハゼなどがたくさんいて、マクロ派のダイバーさんも楽しめるポイント。


今日はヒレナガスズメダイの幼魚がたくさんいて、久しぶりにオドリハゼも見れました!


帰りも洞窟を抜けてタイドプールの外へ。
洞窟の中からみる出口はとても青かった!
台風9号が発生しましたね。
今後の予報に注意が必要です!
ではまた明日!