こんにちは!グインのリョウタです!
今日は風が東になったので、西側の海が穏やかになりました!
西側はサンゴポイントがたくさんあるので、今日は一日サンゴ三昧のダイビングをしましたよ!
◇11月16日
午前1本目【いぜちゃま】
天気:晴れ、気温:24度、水温:25度、透明度:20m
ガイド:たえこ
太陽さんさんで海が青い!
いい1日のスタートになりました!


サンゴの箱庭は今日も綺麗でした!

満潮の時間だったので、スペシャル浅瀬コースに突入!

リーフのくぼみにルリスズメダイが溜まっていました。

そして今日はなんとダイバーのアイドルをとうとう発見しました!
可愛い可愛いモンツキカエルウオちゃん!
いそうな場所はたくさんあってもなかなかお会いできなくて、伊是名にはいないのかな〜と思っていましたが、伊是名でも生息を確認いたしました!
伊是名で紹介できる生物がまた増えました!

船の近くではテーブルサンゴの上にアカヒメジが群れていました。
◇11月16日
午前2本目【ばら園】
天気:晴れ、気温:24度、水温:25度、透明度:20m
ガイド:たえこ

エントリーしてすぐの根の上にいつもいるハナゴイたち。
シュノーケルでも見れるくらいの浅瀬にいるので、太陽があれば紫が綺麗に見えます。

ばら園のばら園ではスズメダイやチョウチョウウオの幼魚を観察。

サンゴの群生エリアに行く途中に大きなネムリブカ(ホワイトチップシャーク)が泳いで行きました。

人より大きなテーブルサンゴ!

枝サンゴもこのポイントにはたくさんあります!

水路の上を飛びながら安全停止。
この浮遊感が気持ちいいですね!
◇11月16日
午後1本目【クサシ前】
天気:晴れ、気温:24度、水温:25度、透明度:20m
ガイド:リョウタ

キンメモドキの子供たちが穴の中から溢れ出していました。
その上にはクロユリハゼの幼魚がわんさかいました。

頭隠してほとんど隠さずのパンダダルマハゼ。
今日は写真が撮りやすいいい感じの場所に移動してくれましたが、なかなか全体を綺麗に写すのは難しい!

いつものコースからちょっと外れてこの夏に見つけたサンゴもりもりエリアに行ってきました!
全くサンゴも何もない水路を通っていくと、突然目の前にサンゴの群生が現れます!
シュノーケルでは何回かここに案内しましたが、ダイビングは今日が初めて!
楽しんでもらえたようでよかったです!



一個一個のサンゴもかなり大きさです!
明日はちょっと波が上がるようですが、天気は良さそう!
どこに潜ろうかな?
ではまた明日!