こんにちは!グインのリョウタです!
今日の伊是名は強い南風がばーばーしていて、水面ばっしゃばっしゃ!
でもなんとか3本潜ることができました。
◇午前1本目『ジョーグチ』
天気:晴れ、気温32度、水温27度、透明度30m
ガイド:たえこ
すっごい久しぶりに入ったポイント。

エントリーしてすぐこの景色!枯山水のようです。

ワクワクする細い道。

ちっちゃいですが通り抜けれるトンネルも。
去年キンメモドキがうじゃうじゃいたんですが、今年はまだかな〜。

トンネル抜けた先の窪みに何かでかい黒いのが!

マダラエイ!!浅瀬で思わぬ大物との遭遇でした!

最後はキラキラサンゴに群れる魚たちを見ながら安全停止。
【見た生物】
キホシスズメダイ、キンギョハナダイ、ハタタテハゼ、マダラエイ、アオウミガメ
◇午後1本目『屋那覇の東』
天気:晴れ、気温32度、水温27度、透明度25m
ガイド:りょうた

2本目も砂地ポイント。
ここも美しい砂紋です。


根の向こうからぬ〜っと現れたタイマイのオス!
伊是名のウミガメは警戒心がMAXなので、すぐ逃げるんですが珍しくゆ〜くり泳いで行きました。


ここのサンゴももりもり!
どんどんエリアが広がっています!
【見た生物】
ツツウミヅタ、キンギョハナダイ、キホシスズメダイ、クロユリハゼ、テングカワハギyg、タイマイ(オス)
◇午後2本目『ポールさん』
天気:晴れ、気温32度、水温27度、透明度10m
ガイド:りょうた
かなり風が強くなってリーフの外で潜るのが厳しそうだったので、湾内のポイントへ。
透明度はちょっと残念でした。

伊是名で今の所最大級のアオサンゴの群生。

人と比べると大きさがわかりますね。


伊是名の湾内には普通にいるのにリーフの外ではほとんど出ないデバスズメダイ。
久しぶりに群れているのを見ました!
なんでリーフの外にいないかな〜〜?怖くないよ〜〜〜!
【見た生物】
アオサンゴ、テングカワハギyg、デバスズメダイ
明日も3本の予定!そろそろ風おさまってほしいな〜〜!
ではまた!