こんにちは!グインのりょうたです!
サンゴの保全活動や長い台風だったりで、お客さんゼロの日が続いていましたが久しぶりのゲスト!
台風の影響がまだ残っていたので少しうねりがありましたが、太陽さんさん透明度抜群で水中めっちゃ綺麗でした!
◇午前1本目『屋那覇の東』
天気:晴れ、気温:30度、水温28度、透明度25m
ガイド:たえこ

台風のうねりがいい仕事してる砂地の砂紋。


ツツウミヅタのもふもふ根は今日もにぎやかです!

浅瀬にアオバスズメダイが増えていました!
ダイバーに人気なデバスズメダイとほぼ同じ色・形しているので、さらに増えてほしいな〜〜!
【見たもの】
ホシテンスyg、リュウグウベラギンポ、ツツウミヅタ、キンギョハナダイ、ササスズメダイ、クロダルマオコゼ、インドカエルウオ、カサイダルマハゼ、ダルマハゼ、パンダダルマハゼ、テングカワハギ、ダンゴウオ、アオバスズメダイ
◇午前2本目『アヒラー』
天気:晴れ、気温:30度、水温28度、透明度20m
ガイド:たえこ

いつもいるハナミノカサゴ。
今日もカメラ向けたら向こうからやってきました!

伊是名でよく会う迷子のコバンザメ。
近くでウロウロしていたのでツーショット。
【見たもの】
スカシテンジクダイ、キンギョハナダイ、ハナミノカサゴ、迷子のコバンザメ、パンダダルマハゼ、ダンゴオコゼyg、フタイロサンゴハゼ、エラブウミヘビ、ハナゴイyg、ミゾレウミウシ
◇午後1本目『屋那覇のスカシ根』
天気:晴れ、気温:30度、水温29度、透明度30m
ガイド:りょうた

最後もピーカン!太陽が眩しい!!

根を見下ろせば小魚だらけ!

台風後もちびドリー(ナンヨウハギ)いてくれました。

ハタタテハゼの子供たちがたくさん!

キンメモドキの玉。

流れが結構あったのでネンブツダイがめちゃくちゃ群れていました!

チンアナゴ。
フラッシュ当てすぎて白飛びしちゃった。

スカシ撮ろうと思ったら目の前が突然グルクンだらけに!
口開けてたら1匹くらい入りそうでした。

キンギョハナダイの桜吹雪。

ちびヨスジも順調に成長中です!
【見たもの】
ナンヨウハギyg、ハタタテハゼ、キンギョハナダイ、ハダカハオコゼ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、ネンブツダイ、キンメモドキ、スカシテンジクダイ、グルクン若魚、ヨスジフエダイ