お久しぶりです!グインのりょうたです!

GW終わってから梅雨のお天気でお客様の予約も無く、アーサ養殖網洗ったり、器材のオーバーホールをしながら過ごしていました。

そして今日は久しぶりのファンダイブでした〜!
◇午後1本目『いぜちゃま』
天気:曇り、気温24℃、水温23,8℃、透明度20m
ガイド:たえこ

まだまだウミウシシーズン中のようで今日もいろいろ出会えました!
センテンイロウミウシ

これは!ミカドウミウシの子供!!
すっごい久しぶりに見た!この子は指の先くらいのサイズでしたが、人の顔くらいのサイズまでなるなんて!

箱庭エリアの中にヘコアユの団体様!
そういえば伊是名ではほとんど見てなかったな〜。


サンゴは相変わらずお綺麗〜。この子たちは産卵終わったのかな?

ブイの下も魚いっぱいで賑やかでした〜。
キホシスズメダイ、オキナワスズメダイ、レモンスズメダイyg、アオギハゼ、センテンイロウミウシ、ミカドウミウシ、ヘコアユ、イバラカンザシ、ちっこいイセエビ、ノコギリダイ、アマミスズメダイ、アカヒメジ、小さいオジサン、アカハチハゼ
◇午後2本目『ばら園』
天気:曇り、気温24℃、水温23,8℃、透明度20m
ガイド:たえこ

大きい子かた小さい子までいろんなサイズのハナゴイが群れ群れでした〜

ちびっこヒレナガスズメダイ。

お城みたいなパラオハマサンゴに住んでるテンクロスジギンポ。
お城在住〜。顔がちょっと間抜けで可愛い笑

いつみても圧巻のサンゴ礁です!
ハナゴイ、リュウキュウキッカサンゴ、ヒレナガスズメダイyg、フリエリイボウミウシ、コールマンウミウシ、エラブウミヘビ、アオウミガメ、パラオハマサンゴ、オオムカデミノウミウシ、巨大サンゴの森、テンクロスジギンポ