こんにちは!グインのりょうたです!
今日の明け方前まで雨が降っていたので、ハラハラしましたが朝になったらいいお天気!
風も穏やかになって気持ちのいい一日でした\(^o^)/
◇午前1本目『屋那覇の東』
天気:晴れ、気温28度、水温25.7度、透明度20m
ガイド:りょうた

昨日まで大荒れだったので、砂紋レベルが限界突破\(^o^)/

光のシャワー&砂紋が最高だった。

ヨスジのかわいい子ちゃん。

自分より大きなコバンザメにくっつかれて泳ぎにくそうだったウミガメ。

サンゴにも光のシャワー降り注いでいました!
砂紋レベル限界突破!、キンギョハナダイ、ヨスジフエダイ、アオウミガメ、コバンザメ、キホシスズメダイ、オキナワスズメダイ
◇午前2本目『アヒラー』
天気:晴れ、気温28度、水温25.7度、透明度20m
ガイド:りょうた

エントリーしてすぐにグルクンの群れ!
しかもなんと一番最初にエントリーしたゲストが大きなカマストガリザメを目撃したようです!

うちの烏骨鶏に見えてきたアヒルの根。

パラオハマサンゴの大群生。
かっこいい(*´∀`*)

最後もグルクンが群れていました!
グルクン、キンギョハナダイ、イソバナ、ガーデンイール、アオウミガメ、パラオハマサンゴ、カマストガリザメ、ウコンハネガイ
◇午後1本目『屋那覇のスカシ根』
天気:晴れ、気温28度、水温25.7度、透明度25m
ガイド:たえこ
3本目はTG持ってマクロ撮影。

カンザシスズメダイ。

イソギンチャクエビ

小さいミヤケテグリの子供(*´∀`*)


ハダカハオコゼは白、迷彩、ピンクがいました

一生懸命両手広げて餌を捕まえてるカニダマシ。

安全停止中にはニジギンポがいっぱい見れます。
スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ハダカハオコゼ、カンザシスズメダイyg、ミヤケテグリ、イソギンチャクエビ、ナデシコカクレエビ、ミナミハコフグyg、カニダマシ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、ヨスジフエダイ、グルクン各種