こんにちは!グインのりょうたです!
台風3号の影響で波予報が4mうねり伴うになっているんですが、伊是名はうまいこと沖縄本島の影に隠れているようで、うねりは無くすっごい凪!
天気もそこそこ晴れたのでいいダイビングでした!
◆午前1本目 屋那覇のスカシ根
天気:晴れ、気温28度、水温25度、透明度20m
ガイド:たえこ

ヨスジフエダイの学校。高校生になる頃にはここを卒業していって、また新たな生徒が入学するというサイクルを繰り返しています。

ひとり運動会激写!

グルクンやウメイロモドキ、スズメダイ、キンメモドキなどなどがいっぱいいるので、どこみても魚が視界に入ってきて楽しい(^O^)/


今日はちょっと太っちょの桃ちゃんでした。ご飯の後だったのかな?
ハダカハオコゼ(白と桃)、スカシテンジクダイ、キンメモドキ、ウメイロモドキyg、グルクンyg、ミヤケテグリ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、チンアナゴ、アオウミガメ、ニジギンポ、キンギョハナダイ、ハナゴイ、ヨスジフエダイyg
今日は伊是名で4年ぶりのハーリー大会が開催されていたので、午前のダイビングの後みんなで見に行ってきました!

今年はお客さんがいるので参加できないです(-.-;)なんて言ってたんですが、見学にいったらレースに間に合って出れることに。

練習してないのでぶっつけ本番!

めちゃくちゃ疲れた!笑 午後から2本ガイドなのに腕プルプル、息ゼーゼーで大丈夫かな?ってなってました笑

でも、頑張ったかいあり、海人対抗レースで僕が所属してる伊是名支部が10年ぶり?くらいに優勝できました!!
◆午後1本目 ミーバイ曽根
天気:晴れ、気温28度、水温25度、透明度20m
ガイド:りょうた
午後1本目大物ポイント予定なのに腕プルプルで大丈夫かなって思ったら、潮止まりドンピシャで全く流れず。久しぶりに流れのないミーバイ曽根を楽しめました!

証拠写真程度ですが、ナポ3匹いました!

下から湧き上がってきたバラクーダ

カスミはのんびりしてました。

流れてなかったので、久しぶりに30mのスミレナガハナダイのとこまで降りてみたら、サロンパスになってるオスが増えてた!!
今まで1匹だけだったのに5匹くらいいました!

根の反対側には大きなマダラエイがいたり。

グルクンが壁になってたり

グルクンがホシカイワリに追われてたり盛りだくさんな1本でした!
ギンガメアジ、マダラハタ、ナポレオン×3、バラクーダ、カスミチョウチョウウオ、グルクン、スミレナガハナダイ、マダラエイ、ホシカイワリ、ツムブリ
◆午後2本目 ばら園
天気:晴れ、気温28度、水温25度、透明度25m
ガイド:りょうた
ラストダイブはのんびりサンゴポイントへ。

どんどんキホシやオキナワスズメダイの幼魚が増えてきてます!

ハナゴイわんさか。

ばら園見学

お城を見学してからサンゴわんさかエリアへ。

何人家族用?のテーブル

思う存分サンゴを堪能しました!!
