こんにちは!グインのリョウタです!ヾ(*・∀・)/

朝からハーリーを漕いで、昼はダイビングでした!
◇6月6日
午後1本目【マッテラ洞窟】
天気:晴れ、気温31度、水温26度、透明度15m
ガイド:リョウタ
太陽がしっかり出てくれていたので、1本目は洞窟ポイントへ!


もうすっかり夏ですね!
洞窟に差し込む光が垂直に入ってきています!

スポットライト発見!!

これやりたくなりますよね!

かなり小さかったミカドウミウシの幼体。
これからあの大きさになるとは想像つかないですよね( ̄◇ ̄;)

まだまだキホシスズメダイの幼魚がいっぱいいます!
◇6月6日
午後2本目【いぜちゃま 】
天気:晴れ、気温31度、水温26度、透明度15m
ガイド:リョウタ
今日のいぜちゃまは何故か白濁りでした(。>﹏<。)
外がこんなに白く濁ってるならクレバスの中はもっと濁りがすごいのかと思いきや、めっちゃ透明度良かった!
不思議ですね〜。

岩場にはオヤビッチャの卵がびっしり!
紫色になった部分が全部卵です!

誰が植えたかのように綺麗に並ぶサンゴたちヽ(*´∇`)ノ


浅瀬のサンゴは太陽を浴びてキラキラしていました!

水面にもサンゴが写っています!


枝サンゴの中にはコブシメの卵が。
こんな時期にも産卵したっけ?

このポイントはテーブルが多いですが、枝サンゴも成長中です!

今日はノコギリダイとアカヒメジが大量にいました!

透明度悪いプラス警戒心強いであまり近づけなかった、タマンの群れ。
なんかシルエットが逆に神秘的な写真になりましたヾ(*´Ο`*)/
明日の夜はハーリー大会前夜祭。
明後日はハーリー大会本番です!