こんにちは!グインのりょうたです!
沖縄梅雨入りしましたね。今日の伊是名は梅雨入り納得の曇り雨模様。
明日風が強そうでダイビング中止になりそうなので、ゲストの希望で今日は4本行ってきました!
◇午前1本目『ばら園』
天気:曇り、気温25℃、水温23.5℃、透明度20m
ガイド:たえこ
今日は泳ぎ回らずゆっくりマクロ撮影!
久しぶりにTG出してきました!

ハナゴイとキホシスズメダイがわんさか!
数がすごいので見応えあります。

水深18m佇むばら園。

よく見ると首元キラキラしてるクビアカハゼ

穴の中からこっちを伺うエリグロギンポ。

ハッチアウト寸前!目がギョロギョロしてるハナビラクマノミ

クロメガネスズメダイの可愛い幼魚。
ハナゴイ、シコクスズメダイ、リュウキュウキッカサンゴ、クビアカハゼ、パラオハマサンゴ、ハナビラクマノミとギョロ目卵、クロメガネスズメダイ
◇午前2本目『ばら園』
天気:曇り、気温25℃、水温23.5℃、透明度20m
ガイド:たえこ
ゆっくり撮影ダイブで1ポイント回りきらなかったので、別方向へもう1本!

ブイの下からすでにサンゴ綺麗でやばい!

シコクスズメダイの幼魚ちっちゃいな〜

ホシゴンベ

一生懸命餌を捕まえようとするカンザシヤドカリ

笑った顔のイシガキカエルウオ

今年の干支の虎柄!ヒレナガスズメダイ幼魚。

最後はサンゴを堪能しました!
ツバメタナバタウオ、ミヤケテグリ、イナセギンポ、イバラカンザシ、カンザシヤドカリ、ヒトスジギンポ、ムラサキウミコチョウ、ホシゴンベ
◇午後1本目『トゲトゲ山』
天気:曇り、気温25℃、水温23.5℃、透明度20m
ガイド:りょうた

洞窟の中にたくさんいたツバメタナバタウオ。青い体が綺麗。

チェック柄の人気者、テングカワハギ。伊是名にはいっぱいいますよ!

チョウチョウウオの幼魚もたくさんいました!

久しぶりに撮影頑張ってみましたが、難しい!
今度リベンジです!
ツバメタナバタウオ、テングカワハギ、アオギハゼ、生きてる星の砂、ヒレナガスズメダイ、クロユリハゼ、アカホシイソハゼ、クロヘリアメフラシ、ミカドチョウチョウウオyg、ミスジチョウチョウウオyg、タテジマキンチャクダイ、パンダダルマハゼ
◇午後2本目『シヌグヂ』
天気:曇り、気温25℃、水温23.5℃、透明度20m
ガイド:りょうた

ユキヤマウミウシ。

エントリーしてからずっと周りに5,6匹のエラブウミヘビが!
こんな数一度に見たことないので、何事かと思いきや。

大量のキホシスズメダイが一斉に産卵していました!
産卵の影響で真っ白!前がまったく見えない場所もありました。
エラブウミヘビは産卵疲れたキホシを狙ってるようでした。周りにはアカジンなどのハタの仲間もたくさん待機していてカオスな状態でした!

あっちこっちキホシが泳ぎ回っていました!
エラブウミヘビ、キホシスズメダイ、ヒレグロベラyg、ユキヤマウミウシ、キイロイボウミウシ、アカジンミーバイ